いいちこ (麦)2,500 円(税抜)
うまさの「いいちこ」をいっそう吟味した「いいちこシルエット」。
飲みやすく、奥の深い味わい。
■大分県
吉四六 (麦)3,700 円(税抜)
二階堂むぎ焼酎を基本とし、比較的永く貯蔵し、じっくりと成熟させ特に香りを重視して仕上げられた。
■大分県
佐藤 (芋)7,000 円(税抜)
まろやかな口あたりが特徴。ただ単に飲みやすいばかりでなく、さつま芋が持つ旨み、甘味がしっかりと、またほどよく、表現されています。
■鹿児島県
富乃宝山 (芋)4,000 円(税抜)
ジンチョウゲの花や柑橘系の香りとすっきりと爽やかな味わい。
それまでの芋焼酎のイメージを変えた芋焼酎。ロックでどうぞ。
■鹿児島県
吉兆宝山 (芋)4,000 円(税抜)
昔のじっちゃんが飲んでいた芋焼酎の味を再現。
ふかした芋のようなホクホクした甘みがありお湯割りは最高!
■鹿児島県
伊佐美 1.8 L (芋)12,000 円(税抜)
プレミアム焼酎の元祖とも言うべき芋焼酎『伊佐美』。なかなか手に入らないと言われている。幻のコクと旨みのある本格焼酎の中の本格派です。
オンザロック、ストレートもしくはお湯割りでお楽しみください。特にお湯割りは甘い香りが立って口当たりがやわらかくなります。
■鹿児島県
銀座のすずめ 琥珀 (麦)3,000 円(税抜)
穏やかな香りと、柔らかな舌触りの飲み心地は、今までの焼酎のイメージを一新する上品さです。
その軽やかで優しい口当たりは繊細な日本料理との相性も良く、しかも、しっかりとした麦焼酎本来の旨さも極めた新しいタイプの焼酎。
女性にもおいしくお飲みいただける逸品です。
■大分県
圓 「えん」 (米)5,000 円(税抜)
五百年の焼酎の歴史を正統に受け継ぐ本格派の100%純米製焼酎。
長期熟成した円熟の高級酒であるため、「ストレート」で、チェイサー(追い水)を添える飲み方がおすすめです。
■熊本県